理想条件が高くなるカラクリ

びっくりまーく

ポイント

まとめ:気づかぬ内に持つ、"昔ながらの結婚観"が実は"結婚"を阻む要因。そしてその"結婚観"、なかなか変えられない現実があります。

さきほど、”女性の理想が高すぎるの?”で女性の理想の結婚相手に求める年収と実際の未婚男性の年収にギャップがあることをお伝えしました。つまり、女性が理想の結婚相手に求める条件が高いということ。

でも、女性の理想が高くなってしまうのにはカラクリ(理由)があり、それが結婚を阻む要因となるとお伝えしました。なぜ、女性の理想が高くなってしまうのか、それはやはり、

ポイント 女性の社会進出を促す現実社会と、結婚観にギャップがあるから!

なんですよね!またか、ややこしい!簡単に言ってしまえば、現代の女性の社会進出を促す社会と、昔ながらの結婚観が合わないということ。図で表すと下記のような↓状況。

カラクリ図

『一体どういうこと!?』ということで、もう少し詳しく、女性の働き方や結婚観について説明していきます。

page up To Top

鉛筆 昔ながらの結婚観って何!?あなたの真実の結婚観や望む働き方を知ろう!

そうそう、さっきから"昔ながらの結婚観"って言っていますが、それって何!?って思いますよね!昔ながらの結婚観とは、結婚に関して、下記の1~3の価値観を持っているということ。

ちなみに、あなたの結婚観は、下記1~4のどのタイプに当てはまりますか?

きっと、現状や、自分の無意識にある結婚観を見つけて驚かれる女性も居るのでは!?

参考)p28-31 婚活現象の社会学 2010 山田昌弘 東洋経済新報社

1)女性は専業主婦が当たり前の時代!

  • 対象目安:1950年代~1960年代前半生まれ。女性の社会進出が始まる以前。1986年以前に社会に出た、雇用均等法以前の女性。
  • 働き方:女性は、事務職(短期間)として就労。男性は、年功序列、終身雇用
  • 結婚観:結婚は永久就職。寿退社(結婚退社)が王道
  • メモ: 経済も右肩上がりに上昇。男性が当然の如く安定的な生活を支える役割をし、女性が専業主婦が当たり前だった世代

2)新専業主婦志向が出来た時代!

  • 対象目安:1960年代~1970年代前半生まれ。雇用均等法の施行後(1986年)1986年~1993年に社会に出た第一期均等法世代
  • 働き方:女性の総合職誕生!しかし、この時期の総合職の女性は、1)の妻(専業主婦)と子を支える男性と同じように働く事が求められた
  • 結婚観:"新専業主婦志向"に!もしくは、自己実現のために仕事を持つ妻と、家計を1人でも支えられる夫という組み合わせ
  • メモ:女性が、男性と同じように働くことが求められ、家庭と仕事の両立の難しさや夫の転勤等で退職、専業主婦として女性が家庭に入った時代。総合職の女性達は、キャリアは追及しつつも、夫や子供を養うために働くという家計を支える意識は薄かった時代。 結婚後、"生活は夫一人で支え、多くの女性は自由に辞めることができる働き方や環境"を望んでいた時代。

3)専業主婦への憧れが強い時代!

  • 対象目安:1970年代後半生まれ。1994年~2004年に社会に出た、就職氷河期世代
  • 働き方:仕事がハードで、体を壊す女性も増加
  • 結婚観:結婚=夫一人で生活を支えられることが前提、 1)のような結婚観への憧れ
  • 経済:正社員の就職も困難なほどの不況時代
  • メモ:不況になり、就職難!男女ともに経済的に不安定で、結婚難の要因となっている世代。総合職の女性も、家庭と仕事が両立できないほど体力的に厳しくハードな仕事の傾向。結婚後退職し、子育てが落ち着いた後に復職希望者が増加。しかし実際、復職となると、非正規社員やパートが多く、キャリアを頭に描きつつも、ゆるくキャリアを追い、1)の結婚観に理想を持つ世代。

4)キャリア志向と専業主婦志向が混在する時代!

  • 対象目安:1980年代前半生まれの世代~。キャリアウーマン、旧結婚観が混在する世代
  • 働き方:自己実現に向けキャリアを追う世代と専業主婦志向と2タイプに分かれる
  • 結婚観:"やりたい仕事"に就いた女性は、早婚・早産志向。"やりたい仕事"に就けなかった女性は、旧結婚観の通り専業主婦願望あり
  • 経済:不況時代、リーマンショックを経験
  • メモ:3)の先輩女性を見たことで、"やりたい仕事"、"生涯続けたい仕事"に就いた女性は、30代でバリバリと仕事をすることを見据え、早婚、早産志向に。この世代には、現実的な結婚観、働き方を志向する女性たちがいる中で、3)まで続く専業主婦志向も高まっている。 そして、この世代の男性の3割が一般職希望しているというデータもある。

上記の働き方や結婚観の中に、自分に当てはまるものはありましたか?

page up To Top

このように、女性の働き方の歴史を見ると、まだまだ女性の社会進出や結婚観は移行期だと感じます。

お母さん

ちなみに、1から3世代は、"結婚=夫が一人で家計を支えられるのが前提"という結婚観を持つ女性も多く、それを実現できる"働き方"を選択しているのが見受けられます。4でも、同じような結婚観を持たれている方も。

実際、内閣府"「都市と地方における子育て環境に関する調査報告書」(2011年)"❋という調査で、"妻の就労意向"について調べた結果では、今後は(今後も)正社員として働きたい女性が25.8%、最初はパートとして働くが、ゆくゆくは正社員として働きたい女性が14.5%に対し、女性の45.3%が今後はパートとして働きたい、11.6%が今後は働かない予定と答えています。

注意 つまり、一時的な期間も踏まえて、71.8%の妻(女性)が、一時的にも夫の収入のみで生活を支える環境を望んでいることに!!

ちなみに私は・・、確実に3)の結婚観を未だに根付いていることを今更発見しました。昔ながらの結婚観を持っているということになります。

なんだか分かっていたようでこの事実、私自身、認識していませんでした。今理解してみると、あぁ、だからあの時は喧嘩になったのか・・!など、結婚生活で思いつくところが多々あります。

大学生の頃は、"出産してもずっと働ける会社を探す!とか、キャリアウーマンになりたい!、女性もキャリアを追う時代!"なんて口に出していて、"女性もかっこよく働きたい"というような理想があったのですが、当時は、"やりたいこと"、"生涯を通じてしたいこと"に出会っていない女性の一人でした。

そして、結婚に関しては、私は、"夫に家計を支えてもらう"という前提で、結婚する理想の男性を妄想していたことにも気づきました。

だから、"結婚するなら年収1000万円くらいあれば、生活は十分足りるだろうな~"って思っていたわけです。もちろん、1000万円で、十分なのかもその頃は考えていません。

でも実際、この1000万円の年収の未婚男性は、図4-1図4-2でも分かる通りに圧倒的に少ない。

ポイント じゃぁ、高い年収の希望を下げればいいんじゃない!?シンプル、シンプル!!

チェック でも、実は、そうシンプルにならない現状が判明!!簡単に、結婚に対する理想の男性の経済力、収入の条件を下げられない理由があります。

女性が、男性への理想が高くなってしまうのは、今お伝えしてきた通り、昔からのように”結婚後は、夫1人で家計を支えてほしい”という思いを抱えているからということが分かりましたが、その他にもう1つ理由があるんですよね!

理想は下げられないんです。

>>5. 理想は下げられない!?社会も専業主婦志向?

page up To Top